アクセスページ ランキング 2025.11.23 new

閲覧数の多いページのランキングを公開します。
店名から皆さんアクセスされていると思いますので、店名基準で人気のあるお店や気になるお店のランキングです。

■週間アクセスランキング new

  • ●2025.11.16-2025.11.22(集計:7,656 ↑)
    第1位茅乃舎▶出汁の茅乃舎が銀座にお店をオープン。おいなりさんをテイクアウト。
    第2位ル・ド・ブリク▶新橋の第一ホテル東京内のパティスリーでパン購入。
    第3位炉ノ鳥▶和食の新しいお店で焼き魚御膳ランチ。
    第4位コンパルホール 酒と肴 朔月▶ステーキ朔月の居酒屋さんがランチスタート。
    第5位銀座千疋屋フルーツパーラー▶秋恒例の和栗シャンテリー。
  • ●2025.11.9-2025.11.15(集計:6,914 ↓)
    第1位雪見堂▶かき氷専門店がオープン。日光蔵元の天然氷使用。
    第2位なまはげ一家▶ひとりきりたんぽ鍋のお店ですが今回は稲庭そばをいただきました。
    第3位POPUPラーメン▶北海道はすすきののラーメン店が入っています。
    第4位鈴波@三越▶みりん粕漬け弁当がおいしいお店です。
    第5位そらのいろ▶手もむちぢれ麺がおいしい中華ソバ。
  • ●2025.11.2-2025.11.8(集計:7.988 ↑)
    第1位雪見堂▶かき氷専門店がオープン。日光蔵元の天然氷使用。
    第2位そらのいろ▶手もむちぢれ麺がおいしい中華ソバ。
    第3位とよみつ銀座並木通り店▶とよみつ2号店はランチは千円ランチ。
    第4位十石@松屋▶松屋銀座のおにぎりがおいしい十石はお弁当もおいしいのです。
    第5位築地本願寺カフェTsumugi▶築地本願寺の敷地内のカフェ。
  • ●2025.10.26-2025.11.1(集計:6,383 ↓)
    第1位銀座をつなぐコッペパン@松屋▶松屋銀座100周年記念企画が再び。
    第2位ブラッスリーポール・ボキューズ▶マロニエゲートのフレンチ店。
    第3位Cafe&Store Seeds Wellness▶CBDカンナビジオールが特徴のカフェ。
    第4位Eggs’n Things▶ハロウィン仕様のパンケーキをいただきました。
    第5位かき氷コレクション・バトン▶ただいま小布施堂かき氷の出店です。
  • ●2025.10.19-2025.10.25(集計:7,490 ↓)
    第1位まい泉食堂▶東京駅構内にあるとんかつ弁当のまい泉の飲食店。
    第2位鳥ぎん本店▶路地裏の名店。秋限定の栗釜めしをいただきました。
    第3位金兵衛▶人気のお弁当やさん。おいしいお店です。
    第4位金太飯店▶本郷から移転してきた中華店。お味もOKです。
    第5位こんこんとん▶歌舞伎座近くにオープンしたさぬきうどんのお店。

■月間アクセスランキング

  • ●2025.10 月間アクセスランキング(集計:34,651PV ↓)
    第1位金太飯店▶本郷から移転してきた中華店。お味もOKです。
    第2位ラーメンGINZA TONBOX▶おいしいラーメン店でオープン。豚清湯スープが特徴です。
    第3位まい泉食堂▶東京駅構内にあるとんかつ弁当のまい泉の飲食店。
    第4位こんこんとん▶歌舞伎座近くにオープンしたさぬきうどんのお店。
    第5位JIMMY CHOO Street Café Ginza▶英国のバッグやシューズのブランド店のカフェ。
  • ●2025.9 月間アクセスランキング(集計:38,115PV ↓)
    第1位小布施堂@日本橋▶銀座三越に先駆けて日本橋三越で小布施堂催事がありました。
    第2位Marni Cafe▶GINZA SIXにオープンのイタリアブランドのマルニのカフェはASAKO IWAYANAGI監修です。
    第3位はま寿司▶銀座インズに回転寿司店がオープン。
    第4位一品麻辣湯▶8月オープンの麻辣湯のお店。野菜がたっぷりとれます。
    第5位まる銀座 別邸▶寿司・鉄板焼きから和食へ変わりましたがコスパ良いランチはそのまま。
  • ●2025.8 月間アクセスランキング(集計:38,228PV ↑)
    第1位天一@松屋▶松屋地下の食品売り場の天一で天丼イートインができるようになりました。
    第2位大戸屋▶今年はさんまが当たり年。大戸屋でもさんま焼きがはじまりました。
    第3位そと一▶暑い日にはさっぱりしたすだちの冷やかけそば。
    第4位宮城ふるさとプラザ▶宮城のアンテナショップが東京交通会館へ移転。
    第5位蕎麦うどんしら石▶らぁめんしら石のお蕎麦とうどんのお店がオープン。
  • ●2025.7 月間アクセスランキング(集計:35,638PV ↓)
    第1位THE GINZA LOUNGE(MATSUYA GINZA JCB)▶JCBカードの新しい会員ラウンジが銀座にできました。
    第2位おこめとおかず 東銀座店▶銀座で2店舗めの定食やさんが東銀座にオープン。
    第3位キッチンシン・トミー▶ベルビア館にオープンした鶏のお店。
    第4位別邸 花山▶花山うどんの割烹店が同じビルの地下にオープン。
    第5位まい泉@三越▶とんかつ弁当で有名なまい泉のサンドイッチを買ってみた。
  • ●2025.6 月間アクセスランキング(集計:37,343PV ↑)
    第1位パンとエスプレッソとGINZA LOUNGE▶パンとエスプレッソと、の新しいお店がニッタビルにオープン。
    第2位神乃珈琲ヤエチカ店▶4月にヤエチカオープンの神乃珈琲でどらやきをいただく。
    第3位AFURI▶リニューアルした有楽町駅隣のルミネストリート内にオープンしました。
    第4位アロッサ▶運営会社が変わってもコスパ良いランチはそのままです。
    第5位天ぷら天翔▶新しくできたてんぷら店で天丼ランチ。

■年間アクセスランキング

  • ●2024年 年間アクセスランキング 2024.1.1-12.31(集計:525,223PV ↓)
    第1位在来食堂▶千葉県佐倉の自社農場を持つサラダビュッフェのお店。
    第2位GINZA ONO Gratia -Smoke Dining-▶築地の三井ガーデンホテルに入った薪焼きのグリル店。
    第3位とんかつ丸七▶丼の上にやわからなとんかつがのった焼きカツ丼のお店。
    第4位京都ラーメン森井▶マリオット銀座東武ホテルの裏手に入ったラーメン店。
    第5位まるや本店▶名古屋ひつまぶしのお店がグラッセギンザに入りました。
  • ●2023年 年間アクセスランキング 2023.1.1-12.31(集計:1,169,113PV ↓)
    第1位鮨・鉄板 まる銀座▶リーズナブルなお値段のランチが爆発的人気のお店。
    第2位かき氷コレクション・バトン▶東京ミッドタウン八重洲に期間限定で登場したかき氷POP UP店。
    第3位パーラー ビネフル▶2019年にオープンしたパンケーキとかき氷のお店。今年も人気です。
    第4位GODIVA Bakery▶ゴディパンの愛称でオープンした世界初のゴディパのパン屋さん。
    第5位SORA▶イタリアンのお店の昼間はスイーツ店がヒットしました。
    第6位Gucci Osteria da Massimo Bottura Tokyo▶グッチのイタリアンレストラン。予約がとれないお店となっています。
    第7位HIGASHIYA GINZA▶和カフェの雄。夏のかき氷はここははずせません。
    第8位イル・リストランテ ニコ・ロミート▶八重洲のブルガリホテルにオープンしたイタリアン。
    第9位マイスター工房▶兵庫で人気の巻き寿司さんの銀座進出店。
    第10位ザ・ラウンジ ブルガリホテル▶八重洲ブルガリホテルのラウンジ。
  • ●2022年 年間アクセスランキング 2022.1.1-12.31(集計:1,281,553PV ↑)
    第1位Gucci Osteria da Massimo Bottura Tokyo▶グッチのイタリアンレストラン。予約がとれないお店となっています。
    第2位クニャーネの店▶突然、有楽町駅真ん前にできたスイーツ行列店。
    第3位パーラー ビネフル▶2019年にオープンしたパンケーキとかき氷のお店。今年も人気です。
    第4位たらちゃん▶韓国のたまごスープ、プゴクのお店。
    第5位グランブルー銀座すみれラウンジ▶元タカラジェンヌが運営するお店としてオープンするも残念ながら短期間で閉店してしまいました。
    第6位に志かわ▶水にこだわる高級パンはここから始まりました。
    第7位塩パン屋パン・メゾン▶塩パンブームにのってアクセス数急上昇。
    第8位空也▶銀座の最中でいえば、空也の最中。おすすめです。
    第9位Beauty Connection Ginza▶パティシエが作るかき氷をたくさんいただきました。
    第10位カフェ&ダイニングARCH▶日比谷ホテル2階のカフェはリーズナブルなレストランです。
  • ●2021年 年間アクセスランキング 2021.1.1-12.31(集計:1,276,590PV ↓)
    第1位Gucci Osteria da Massimo Bottura Tokyo▶グッチのイタリアンレストラン。予約がとれないお店となっています。
    第2位パーラー ビネフル▶2019年にオープンしたパンケーキとかき氷のお店。今年も人気です。
    第3位空也▶銀座の最中でいえば、空也の最中。おすすめです。
    第4位果実園リーベル@シャンテ▶日比谷シャンテ2階にあのフルーツ店がオープン。
    第5位クニャーネの店▶突然、有楽町駅真ん前にできたスイーツ行列店。
    第6位HIGASHIYA▶銀座のかき氷を通じてアクセス数が上がりました。
    第7位平戸からありがとう▶東京交通会館地下の奥まったところにオープンした長崎平戸から出店。
    第8位くろぎ茶々▶GINZA SIX地下のくろぎのお店では年中かき氷が食べられます。
    第9位薪焼おのでら▶薪焼きで絶妙の火入れするステーキ店。
    第10位香家▶銀座ファイブの担々麺の店。いろいろな担々麺があります。
  • ●2020年 年間アクセスランキング 2020.1.1-12.31(集計:1,450,259PV ↓)
    第1位銀座ひらやま▶炭火で焼くステーキ店。菅総理と二階幹事長の会食の場として話題にあがりました。
    第2位空也▶銀座の最中でいえば、空也の最中。おすすめです。
    第3位パーラー ビネフル▶2019年にオープンしたパンケーキとかき氷のお店。今年も人気です。
    第4位香家▶銀座ファイブの担々麺の店。いろいろな担々麺があります。
    第5位HIGASHIYA▶銀座のかき氷を通じてアクセス数が上がりました。
    第6位天國▶今年のニュースのひとつが、天國が中央通りのビルから裏側へと移転したことでした。
    第7位小布施堂▶コロナ禍でも、今年も銀座三越への出店をしてくれました。
    第8位椿サロン▶店内で食べるふわふわホットケーキもいいですが、テイクアウトのスイーツも秀逸です。
    第9位よしなり▶コラーゲンたっぷりの熱々フカヒレラーメンのお店。残念ながらいったん閉店となりました。
    第10位神乃珈琲▶入手が難しかった天然氷を確保してのかき氷を提供。



Comments
  1. 吉田です

    先程の試食会では、楽しいお時間をありがとうございました!
    これからもブログに遊びに来させてください(*^.^*)
    大手町ビルの山田錦ランチ、是非是非アップ楽しみにしています!((*^.^*)

  2. 吉田さん
    さっそくのコメント、ありがとうございます。
    アメブロのディズニーフリークな有名な方とお知り合いになれ、光栄です!!
    山田錦と、オアゾのプレツェルのお店でしたっけ、訪問リストにちゃんとメモしてありますので、大手町の帰りに寄ってみます。

Submit a Comment