アクセスページ ランキング 2022.7.3 new
閲覧数の多いページのランキングを公開します。
店名から皆さんアクセスされていると思いますので、店名基準で人気のあるお店や気になるお店のランキングです。
■週間アクセスランキング new
- ●2022.6.26-2022.7.2(集計:31,172 ↑)
第1位 ↑ パーラービネフル▶暑くなったらかき氷。銀座のかき氷はこちらです。
第2位 ↑ HIGASHIYA GINZA▶HIGASHIYAさんもかき氷スタートです。
第3位 ↑ くろぎ茶々▶GINZA SIX地下で、くろぎの鯛茶とかき氷。
第4位 ↑ とんかつ はせ川▶両国のおいしいとんかつ店が築地進出店。
第5位 ↓ Gucci Osteria da Massimo Bottura Tokyo▶グッチのイタリアンレストランに再訪。プレオープンと正式メニューとの違いを確認。 - ●2022.6.19-2022.6.25(集計:25,856 ↓)
第1位→Gucci Osteria da Massimo Bottura Tokyo▶グッチのイタリアンレストランに再訪。プレオープンと正式メニューとの違いを確認。
第2位 ↑ パーラービネフル▶暑くなったらかき氷。銀座のかき氷はこちらです。
第3位 ↑ 早瀬▶豊洲マグロ卸直営店。ランチのまぐろ漬け丼はまぐろ大盛りです。
第4位 ↑ 肉流▶ベルビア館にオープンしたお肉のお店。
第5位 ↑ おかめ▶交通会館地下のおかめで焼きそば&かき氷。 - ●2022.6.12-2022.6.18(集計:26,121 ↑)
第1位→Gucci Osteria da Massimo Bottura Tokyo▶グッチのイタリアンレストランに再訪。プレオープンと正式メニューとの違いを確認。
第2位 ↑ すし処 目羅▶京橋の本格的だけどリーズナブルなお寿司やさん。
第3位 ↑ ヤマガタ サンダンデロ▶山形の食材たっぷりのイタリアン。
第4位 ↑ まるごと高知おきゃく▶高知アンテナショップのレストラン。
第5位 ↑ 2foods▶たまごじゃないたまごを使ったオムライス。 - ●2022.6.5-2022.6.11(集計:24,915 ↓)
第1位→Gucci Osteria da Massimo Bottura Tokyo▶グッチのイタリアンレストランに再訪。プレオープンと正式メニューとの違いを確認。
第2位 ↑ 朔月▶リーズナブルな鉄板焼のお店のハンバーグランチは千円ランチ。
第3位 ↑ 舞桜▶居酒屋さんの卵焼きランチは出汁巻か甘いのかを選べます。
第4位 ↑ tsukiji kitchen▶築地、東銀座エリアの定番洋食店。
第5位 ↑ うなぎ四代目菊川▶名古屋のうなぎ卸のお店が東京進出。 - ●2022.5.29-2022.6.4(集計:26,859 ↓)
第1位 ↑ Gucci Osteria da Massimo Bottura Tokyo▶グッチのイタリアンレストランに再訪。プレオープンと正式メニューとの違いを確認。
第2位 ↑ に志かわ▶6月の月初めの食パンは完熟甘夏あん。
第3位 ↑ kawara CAFE&DINING▶銀座インズのカフェダイニングのランチはコスパ良しの定食ランチ。
第4位 ↑ ヤンデチャン東京▶まる銀座韓国料理のお店で、白スンドゥブ。
第5位 ↑ 一木▶銀座ナインの定食やさん。
■月間アクセスランキング
- ●2022.6 月間アクセスランキング(集計:113,033PV ↓)
第1位→Gucci Osteria da Massimo Bottura Tokyo▶グッチのイタリアン。いよいよ正式オープンです。
第2位 ↑ パーラービネフル▶暑くなったらかき氷。銀座のかき氷はこちらです。
第3位 ↑ HIGASHIYA GINZA▶和菓子の名店HIGASHIYAでもかき氷がはじまりました。
第4位 ↑ に志かわ▶水にこだわる高級食パン。月初めの食パンもスタート。
第5位→クニャーネの店▶突然、有楽町駅真ん前にできたスイーツ行列店。 - ●2022.5 月間アクセスランキング(集計:120,726PV ↑)
第1位→Gucci Osteria da Massimo Bottura Tokyo▶グッチのイタリアン。いよいよ正式オープンです。
第2位 ↑ グランブルー銀座すみれラウンジ▶元タカラジェンヌが運営するレストラン。ヅカファン御用達のお店。
第3位 ↑ フランクミュラーパティスリー▶高級時計フランクミュラーのお菓子やさん。
第4位 ↑ 果実園リーベル東京店▶東京駅の果実園がリニューアルオープン。
第5位 ↓ クニャーネの店▶突然、有楽町駅真ん前にできたスイーツ行列店。 - ●2022.4 月間アクセスランキング(集計:106,125PV ↑)
第1位→Gucci Osteria da Massimo Bottura Tokyo▶グッチのイタリアン。いよいよ正式オープンです。
第2位 ↑ クニャーネの店▶突然、有楽町駅真ん前にできたスイーツ行列店。
第3位 ↓ 塩パン屋・メゾン▶一度食べるとクセになる塩パン専門店。
第4位 ↑ に志かわ▶水にこだわる高級食パン。あん食パンも増えました。
第5位 ↑ パティスリーSATSUKI▶再び銀座三越デパ地下の登場。新作のロールケーキを購入。 - ●2022.3 月間アクセスランキング(集計:104,251PV ↑)
第1位 ↑ Gucci Osteria da Massimo Bottura Tokyo▶グッチのイタリアン。いよいよ正式オープンです。
第2位 ↑ 塩パン屋・メゾン▶一度食べるとクセになる塩パン専門店。
第3位→クニャーネの店▶突然、有楽町駅真ん前にできたスイーツ行列店。
第4位 ↑ 釜めし大統領▶釜飯と韓国料理のお店。
第5位→たらちゃん▶韓国たまごスープのプゴグ専門店。 - ●2022.1 月間アクセスランキング(集計:106,563PV ↓)
第1位 ↑ 鮨めぐり▶正月明けに東銀座にオープンしたリーズナブルなお寿司やさん。
第2位 ↑ フルーツすぎ▶フルーツをたっぷり堪能できるフルーツパーラーです。
第3位 ↓ クニャーネの店▶突然、有楽町駅真ん前にできたスイーツ行列店。
第4位 ↓ Gucci Osteria da Massimo Bottura Tokyo▶グッチのイタリアン。いよいよ正式オープンです。
第5位 ↑ たらちゃん▶韓国たまごスープのプゴグ専門店。
■年間アクセスランキング
- ●2021年 年間アクセスランキング 2021.1.1-12.31(集計:1,276,590PV ↓)
第1位 ↑ Gucci Osteria da Massimo Bottura Tokyo▶グッチのイタリアンレストラン。予約がとれないお店となっています。
第2位 ↑ パーラー ビネフル▶2019年にオープンしたパンケーキとかき氷のお店。今年も人気です。
第3位 ↓ 空也▶銀座の最中でいえば、空也の最中。おすすめです。
第4位 ↑ 果実園リーベル@シャンテ▶日比谷シャンテ2階にあのフルーツ店がオープン。
第5位 ↑ クニャーネの店▶突然、有楽町駅真ん前にできたスイーツ行列店。
第6位 ↓ HIGASHIYA▶銀座のかき氷を通じてアクセス数が上がりました。
第7位 ↑ 平戸からありがとう▶東京交通会館地下の奥まったところにオープンした長崎平戸から出店。
第8位 ↑ くろぎ茶々▶GINZA SIX地下のくろぎのお店では年中かき氷が食べられます。
第9位 ↑ 薪焼おのでら▶薪焼きで絶妙の火入れするステーキ店。
第10位 ↓ 香家▶銀座ファイブの担々麺の店。いろいろな担々麺があります。 - ●2020年 年間アクセスランキング 2020.1.1-12.31(集計:1,450,259PV ↓)
第1位 ↑ 銀座ひらやま▶炭火で焼くステーキ店。菅総理と二階幹事長の会食の場として話題にあがりました。
第2位 ↑ 空也▶銀座の最中でいえば、空也の最中。おすすめです。
第3位 ↓ パーラー ビネフル▶2019年にオープンしたパンケーキとかき氷のお店。今年も人気です。
第4位 ↑ 香家▶銀座ファイブの担々麺の店。いろいろな担々麺があります。
第5位 ↑ HIGASHIYA▶銀座のかき氷を通じてアクセス数が上がりました。
第6位 ↑ 天國▶今年のニュースのひとつが、天國が中央通りのビルから裏側へと移転したことでした。
第7位 ↑ 小布施堂▶コロナ禍でも、今年も銀座三越への出店をしてくれました。
第8位 ↑ 椿サロン▶店内で食べるふわふわホットケーキもいいですが、テイクアウトのスイーツも秀逸です。
第9位 ↑ よしなり▶コラーゲンたっぷりの熱々フカヒレラーメンのお店。残念ながらいったん閉店となりました。
第10位 ↑ 神乃珈琲▶入手が難しかった天然氷を確保してのかき氷を提供。 - ●2019年 年間アクセスランキング 2019.1.1-12.31(集計:2,034,203PV ↓)
第1位→に志かわ▶銀座の高級パンやさんが登場。水にこだわったふわふわパンです。
第2位 ↑ パーラー ビネフル▶2019年にオープンしたパンケーキとかき氷のお店。
第3位 ↑ 空也▶銀座の最中でいえば、空也の最中。おすすめです。
第4位 ↑ 鳥ぎん▶ザ路地裏の名店。焼き鳥と釜飯のお店。
第5位 ↑ グランイート銀座▶銀座インズにオープンした認証された農産物を食材にしたお店。
第6位 ↑ うかい亭▶東銀座の高級鉄板焼店。
第7位 ↑ サバティーニ ディ フィレンツェ東京店▶ソニービルから有楽町付近のビルに移転オープン。
第8位→sky@三井ガーデンホテル▶ビュッフェがおいしいホテルランチです。
第9位 ↑ 銀座ひらやま▶ステーキかわむら出身のご主人による炭火で焼くステーキ店。
第10位 ↑ 果実園▶東京駅のフルーツパーラー。果物中心のスイーツ店。 - ●2018年 年間アクセスランキング 2018.1.1-12.31(集計:2,393,708PV ↓)
第1位 ↑ に志かわ▶銀座の高級パンやさんが登場。水にこだわったふわふわパンです。
第2位 ↑ モンシェール▶東陽町のパンやさんの銀座出張店。銀座クラブ御用達のパン。
第3位 ↑ 神保町いちのいち▶モンシェールの食パン販売中。
第4位 ↑ ザ・グラン銀座ラウンジ▶銀座シックスのカフェで、マキスムドパリの苺ミルフィーユ。
第5位 ↑ フランクミュラー・パティスリー▶高級時計店ですが、スイーツも販売しています。
第6位 ↑ 銀座かつかみ▶豚のいろいろな部位のとんかつコースが人気です。
第7位 ↑ 南禅寺瓢亭▶400年の歴史がある京都老舗料亭が東京ミッドタウン日比谷へ。
第8位→sky@三井ガーデンホテル▶ビュッフェがおいしいホテルランチです。
第9位 ↓ うかい亭▶東銀座の高級鉄板焼店。トランプ大統領と安倍首相の会食会場にもなりました。
第10位 ↓ バナナジュース コリドー店▶バナナジュース専門店。バナナが完熟しないと販売しません。 - ●2017年 年間アクセスランキング 2017.1.1-12.31(集計:3,141,066PV ↓)
第1位 ↑ オザミ・デ・ヴァン本店▶ついにオザミビルが完成し、今年移転しました。
第2位 ↓ Nori Ginza▶ギンザグラッセにオープンしたイタリアンビュッフェのお店。
第3位 ↑ ル・コチア▶ビストロワインバーのお店ですが、ランチのトシュフラーメンで話題に。
第4位 ↑ 菊川▶銀座の路地裏の名店No.1。和食がおいしいお店です。
第5位 ↑ たまさか▶落ち着いた日本料理店。西麻布から分家したお店。
第6位 ↑ chez tomo▶お得感いっぱいのフレンチレストラン。女性に人気です。
第7位 ↑ うかい亭▶今年は、トランプ大統領と安倍首相の会食会場で注目されました。
第8位 ↓ sky@三井ガーデンホテル▶銀座には珍しい高層階のホテルランチ。ビュッフェがおいしいランチです。
第9位 ↑ やさいの王様▶野菜を中心にビュッフェランチが999円とコスパよし。
第10位 ↓ DAZZLE▶ミキモトビルのおしゃれなイタリアン。天井高く開放感いっぱいです。
May 24, 2012
先程の試食会では、楽しいお時間をありがとうございました!
これからもブログに遊びに来させてください(*^.^*)
大手町ビルの山田錦ランチ、是非是非アップ楽しみにしています!((*^.^*)
May 25, 2012
吉田さん
さっそくのコメント、ありがとうございます。
アメブロのディズニーフリークな有名な方とお知り合いになれ、光栄です!!
山田錦と、オアゾのプレツェルのお店でしたっけ、訪問リストにちゃんとメモしてありますので、大手町の帰りに寄ってみます。