Excellent
■銀座5丁目 うなぎノ宮宇
■7/31(木) ランチ
■鰻重御膳 9,900円
今日は、2025年土用の丑の日パート2。
そして、今日のランチは、名古屋から進出のうなぎノ宮宇でランチです。オープンしてから半年ぶりの再訪です。
今回は、前回いただいていなかった白焼きを目的に伺っていますが、最初に結論申し上げると、こちらのお店が、関西風うなぎの銀座ナンバーワンに決定です。
![]() |
入口
メニュー
こちらがランチメニュー。
こちらは、うな重とかうな丼とかの単品メニュー。一番最初のお試しは、こちらからが良いかと思います。
料理
今回は、白焼きが入っている、鰻重御膳を予約して伺いました。
最初に、前菜として、小鉢4種。
そして、白焼き。きざみわさび茎につけながら、いただきます。
蒸さずに、炭火で焼き上げたうなぎ。
ひつまぶし店によくあるパリパリというのではなく、中はふんわりした食感を残して、でも、香ばしく絶妙な火加減で焼き上げた白焼き。うまい。
そして、うな重。
こちらも、香ばしく焼き上がっています。
最後は、甘味のわらび餅。
最後に
ここ最近、銀座付近に、名古屋のひつまぶしのうなぎ店が、数多く出店されてますが、こちらのお店は、名古屋の出とは言え、まったく異なります。
そして、銀座の中での関西風うなぎでは、ジャンルは異なりますが、ひょうたん屋が、私の中でのナンバーワンでしたが、ここの宮宇が、それを書き換えました。(ちなみに、ひょうたん屋でも、閉店した1丁目店の有楽町駅に近い並木通り沿いにあったときの店舗が最高でした。かれこれ20年くらい前の話ですが。)
ちなみに、関東の蒸すタイプのうなぎならば、今では、高橋屋さんかな。昔からある、竹葉亭とか野田岩とかは、新興のお店にだいぶ抜かれてしまっていたかなという印象です。
以上、うなぎ好きが語る独り言でした。
![]() |
店舗情報
店名 | うなぎノ宮宇 |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座5-11-12 日総第26ビル 2F 場所: Go to Google map |
TEL | 03-6264-0828 |
営業時間 | [火〜土] 11:00〜15:00(L.O.14:00)、17:00〜22:00(L.O.21:00) |
ホームページ | https://www.ginza-miyau.com/ |
——–
■銀座5丁目 うなぎノ宮宇
■2024/12/10(火) ランチ
■長焼き御飯 6,600円、肝吸い 200円
名古屋の老舗うなぎ店、宮宇浄心が銀座に進出。それがこちらの、うなぎノ宮宇でランチです。
大昔、名古屋出張のときに、宮宇浄心でうな重をいただき、おいしかったのを思い出します。
外観
メニュー
料理
注文したのは、長焼き御飯。
プラス200円で、肝吸いに変更しています。
うなぎは、蒸さずに焼く関西風ですが、タレはしっかり染み込ませながら焼いているので、ご飯にのせずに長焼き御飯にしたのは正解。
外はカリっと焼かれていますが、身はふくよかで、中はふんわりと柔らかく焼き上がっておいしいのです。
お水は、πウォーター。
店内
落ち着いた雰囲気の店内。他のお客さんは、皆さん個室で召し上がっているようでした。
最後に
お値段はそこそこお高いですが、それは、上等なうなぎを使っているから。これは、間違いありません。
ひょうたんやを、高級路線で上品にすると、きっとこういうお店になるんだろうな、という感じのお店です。
ここは、間違いなくおいしいです。白焼きが入ったコースも食べてみたくなりました。