Nice
■銀座5丁目 俺のGrand Table銀座歌舞伎座前店
■5/9(月) ランチ
■俺のオムライス(セット) 1,600円、コーヒー 200円
今日のランチは、歌舞伎座前の俺のグランテーブル。
![]() |
外観
メニュー
春にメニューがリニューアルしたかと思いきや、また気になるメニューが最近追加されたので訪問することに。
そのメニューとは、俺のオムライス~シェフの気まぐれソース~、単品1200円、セット1600円の品。
料理
ということで、セットで注文。
セットにすると、サラダプレートが前菜としてついてます。
こんもりサラダで、これお気に入り。でも、パンがついてこないのは当て外れ。
そして、こちらが、俺のオムライス。
ソースが、どぼどぼかけていきます。マッシュルームが入っているようです。
ソースは、デミグラスに、ケチャップの酸味を加えたようなソース。
ご飯は白ごはん。なかなか良いと思います。
コーヒーは、別料金ですが、200円で大きなマグカップなので、つけるべし。
最後に
このところ、洋食メニューに舵を切っているようですが、内容もだんだん良くなっているように思います。
次なる進化を期待して★3.5。
![]() |
店舗情報
店名 | 俺のGrand Table銀座歌舞伎座前店 |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座5-13-19 デュープレックスタワー5/13 2F 場所: Go to Google map |
TEL | 03-6264-2602 |
営業時間 | [月~日] 11:00~22:00 |
ホームページ | https://www.oreno.co.jp/restaurant/grandtable_kabukizamae |
——–
■銀座5丁目 俺のGrand Table銀座歌舞伎座前店
■2022/3/18(金) ランチ
■国産和牛ビーフシチュー 2,400円、コーヒー 200円
三寒四温の、今日は”寒”のターンです。
肌寒い今日のランチは、歌舞伎座前の俺のGrand Table、2階のレストランへ。
外観
メニュー
前回は1月に伺っていますが、その後にメニューが変わったので、新しいメニューをいただきに伺いました。
料理
最初に、ランチにつく前菜プレート。
以前と同様に相変わらずのボリューム満点なプレートですが、前のと違うのはパンの中にトリュフ入りの食パンが入っていて、それが妙においしかったりしました。
そして、メイン料理に選んだのは、寒い日にぴったりなこちら。
国産和牛ビーフシチュー。
どーんと、どでかい牛肉のブロックは、よく煮込まれていて、ほろほろと柔らかくほどけます。
シチューは、赤ワインがよく効いた、さらっとしたタイプです。
実は、前菜にパンがついてましたが、ここでパンが欲しかったりします。追加しようかどうしようか迷いましたがやめました。
別料金で、コーヒーは追加。前回よりもさらにお安くなってプラス200円なら、絶対に注文すべしです。
最後に
シチューしか頂いてませんが、メニューを拝見する限り、全体的にボリューム感あるメニューが多く、さらに内容から考えるとコスパもよく、前のランチメニューよりもだいぶよくなっているように見受けられました。
こうやって改善していくのは、よいことです。
——–
■銀座5丁目 俺のGrand Table銀座歌舞伎座前店
■2022/1/20(木) ランチ
■リゾットセット 1,540円、ホットコヒー(セット) 330円
今日のランチは、歌舞伎座前の俺のグランテーブル。
俺のシリーズの名物料理が集めたお店という売り文句のお店ですが、すでに俺の各店舗に回ってしまったものとしては、あまり目新しさを感じず、放置していました。
外観
メニュー
アラカルトメニューだけではなく、ランチタイムにはセットメニューがあるようです。
料理
注文したのは、リゾットセット。
最初に、前菜プレート。
そして、リゾット。
これが、俺のイタリアン名物のフォアグラがのったリゾットならば、おぉすごい、となるのですが、普通のですから、少々拍子抜け。
食後に、コーヒーを追加。
相変わらずのビッグサイズ。セット価格で330円なら、これはかなりお得。
最後に
あの勢いのあった頃の、俺のイタリアン、俺のフレンチを思い出すと、なかなか感慨深いものがありますが、それに比べると、だいぶ普通となってしまった俺のグランテーブルです。
ただ、夜のメニューの中に、前菜、メイン、リゾット、デザート、カフェまでついた、3500円のコースがあり、それならばかなりの高コスパのように思います。