Tags
閉店4
Great
2021.2に閉店しました。
—–
2016.9.1に、店名が俺のうなぎに変わりました。
—–
■銀座7丁目 銀座ときとう
■7/8(火) ランチ
■鰻懐石 7,000円(サービス料、税込で8,316円)
「俺の」の新しい鰻のお店が今日オープン。
お店の料理人のなまえをとって、「銀座ときとう」です。
メニューは、うな重4000円(税別、サービス料が別途)から。
最初に店内。
椅子に座れます。そして、ジャズも、ワンドリンクもありません。
そう「俺の」の冠ついてませんから、普通のうなぎ割烹料理店です。
「俺の」の中でも、高級路線の「おかもと」とか「しまだ」がありますが、その方面です。
なぜか、ちょっとホッとしました。
試してわかったのは、中途半端にうな重や他の単品を頼むよりは、断然、鰻懐石頼んだ方がお得です。
前書きはこれくらいにして、コースの紹介です。
まずは、うざく。
うなぎの酢の物。茗荷がアクセントになってます。

すっぽんとうなぎの小鍋。
お出しがおいしい。身体が温まります。

そして、白焼き。

お塩か、わさび醤油で頂きます。
白焼きに限らず、こちらのうなぎは、外がパリっとした焼き具合で、中がふんわか蒸した食感です。

酒のあての八寸。

お食事は、やっぱり蒲焼です。
コッテリしたタレではなく、比較的あっさりしています。
ただ、それが、うなぎのおいしさをひきたててます。

デザートは、バニラアイスとメロン添え。

最後に、抹茶を点ててもらいます。


使用している鰻は、愛知産。
うなぎの身が、やや薄手で、食べ応えがない印象ですが、外がパリ、中がふわっとした食感は好みです。
何にせよ、今回のうなぎ三昧のコースは、うなぎ好きにはたまりませんね。
なので、鰻懐石がおすすめです。
厚手のうなぎが好みな方には勧められませんが、全体的なコスパとしては満足の★4つで。
うなぎを焼くのに時間がかかるのか、料理が出てくるのに時間がかかりますので、急ぎのランチには不向きです。
店舗情報
店名 | 俺のうなぎ |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座7-5-5 長谷第一ビル 1F |
TEL | |
営業時間 | [月~土] 12:00~14:30(L.O.13:30)、17:30~22:00(L.O.21:00) |
ホームページ |
Tags
閉店 コメント投稿