Good
■銀座2丁目 swan GINZA レストラン
■2/25(火) ランチ
■グラタンランチ 1,320円
今日のランチは、リニューアルしたスワンのレストラン。
てっきりスワンカフェのままかと思いきや、ホームページによると、スワンギンザのレストランなのね。
![]() |
外観
メニュー
ランチメニュー。
パスタ、グラタン、ステーキに、ワンプレートランチ。
こちうらは、グランドメニュー。
前に食べたフレンチトーストがあって、ちょっと懐かしくて、うれしくなる。
料理
最初に、ランチにつくサラダとパンの前菜プレート。
注文したランチメニューは、グラタン。
熱々グラタン、かと思いきや、ややぬるめ。中に入っているカブの状態をみても、あと20-30秒くらいオーブンに入れておいた方がよかったかも。
ドリンクつき。
店内
新しく建て替えたビル全体がそうですが、木のぬくもりを感じさせる落ち着いた店内。
最後に
スワンカフェの方が、名称として馴染みがあるので、そのままでも良かったのになぁ、というどうでも良いことを気にしつつ、オープン記念のお土産に、コーヒーを頂戴しました。
この付近に暮らしたり、活動しているひとからすると、あって当たり前、ないとなんとなく寂しい存在になっていますので、末永くお店を続けてほしいなと思います。
![]() |
店舗情報
店名 | swan GINZA レストラン |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座2-12-16 場所: Go to Google map |
TEL | 03-6757-7098 |
営業時間 | [月~金] 11:00〜21:30(L.O.21:00) |
ホームページ | https://www.swanbakery.co.jp/shopguide/ginza.html |
———
2021.6.23に閉店しました。
———
■銀座2丁目 スワンカフェ
■2010/6/7(月) カフェ
■パンペルデュ 1,200円
銀座の屋上でみつばちを飼育する銀座ミツバチプロジェクトは、つい先日もどこかのTV番組でとりあげられているのを見かけたんですが、都会銀座とみつばちの、あまり接点がなさそうな組み合わせなだけに、話題性があるニュースですね。
最近では、ここで採れたはちみつと、スイーツ系のお店とのコラボ展開をしているようで、いろいろとはちみつを使ったメニューが出てきているようです。
(松屋・銀座文明堂「銀座はちみつカステラ」、東武ホテル・銀座はちみつロールケーキセット、スワンベーカリー「スワン銀座ハチミツラスク」、松屋ドゥ・ボン・クーフゥ「銀座はちみつロール」、資生堂パーラーフレンチトーストなどなど)銀座をあげてのプロジェクトという感じで、なかなか良いですね。
でもって、そのコラボメニューのひとつが、スワンカフェのパンペルデュ。

パンペルデュというのは、ようは、フレンチトーストなんですが、これが何ともおいしそう♪
かなり厚手のパンに、こんもりとバニラアイスがのっかってます。

「お好みで、はちみつをおかけください」と言われて、もちろん全部かけさせて頂きますよ。
採りたてのはちみつという感じで、甘めは控えめで、ちょうどよい甘さげです。

ちなみに、紅茶つきですが、アイスティーにすることもできます。アイスティーも、ポットで持ってきてくれるので、2、3杯いけるのでお得です。

ちなみに、このメニューは、15時以降です。
—————————-
■銀座2丁目 スワンカフェ
■2009/8/5(水) ランチ
■キッシュランチプレート 650円
今日のランチは、スワンカフェ。
元々このカフェは、ヤマトが障害者を積極的に社会に進出させることを目的とした、ちょっと崇高な意味のあるカフェですが、それだけじゃなくて、なんとなく居心地のよさを感じるカフェです。
ランチメニューから、「キッシュランチプレート」を頂きました。キッシュは、ふわふわで上品な感じ。
そしてパン。このパンが食べたくて、来たといってもいいくらい。隣にベーカリーを出してるくらいですから、パンはうまいのです。
飲み物か、スープを選べます。選んだのは、アイスコーヒー。
ちょっと軽めのランチにはちょうど良い量です。普通に食べたいときは、パスタセットもあります。でも、やっぱりパンがお勧めなので、サンドイッチ系もよいかな。
でも、なんだろう、この居心地のよさは。不思議です。
June 8, 2010
こんにちは!
スワンカフェのパンペルデュ、アイスティーもポットで…というのは知りませんでした!
パンがあんなにぶ厚いのに、卵液が中までしっかり染み込んでいるのがスゴイですよね。
15:00からのメニューだし、もしかして朝から卵液に浸して仕込んでいるのでは?なんて思っちゃいました。(そんなワケないですけどね)
目下、資生堂パーラーのフレンチトーストを攻めるかどうするか迷い中です。
June 8, 2010
チーム*プロデュースさん、コメントありがとうございます。
チーム*プロデュースさんのところの、「銀座グルメセラピー」ブログを参考に訪問させて頂きました。
資生堂パーラーのフレントトーストも狙ってますか。だいたい狙っているところは、私といっしょです(笑)
June 8, 2010
こんにちは
あの日以来、飛騨牛のお店のランチ全種類制覇したやすくまです。
スワンカフェ昔近くに勤めていて1人ランチよくしていました。
今もあるかはわかりませんがオムレツプレート食べていました。
あのお店、私も居心地よくて大好きです。
障害者雇用も積極的にされている様で、好印象でした。
久々行ってみようかしら!
June 8, 2010
やすくまさん、こんにちは。
オムレツプレートなら、ランチで今もあるんじゃないかな、と思います。
なかなか居心地よいカフェですよね。
それにしても、飛騨牛のお店制覇って、焼き肉もすき焼きも食べちゃったんですか。連日通ったんですか? スゴ過ぎです。どうでしたか、連日通ってしまいたいくらいに、おいしかったですか?
June 9, 2010
焼肉って本当に好みがわかれるので難しいですが、溶けてなくなる肉と言うのではなく、ジューシーだけどある程度歯ごたえあり、噛めば噛むほど肉の旨味が…って感じですね。私好みの肉質でした。
ちなみに毎回限定ランチ確認するのですが、ビーフシチューです(笑)
焼肉はやはり100gより150g行きたいところですね。
そう考えるとビーフシチューの限定ランチがコスト、質、量良い感じです。
しゃぶしゃぶもすきやきもグッドです。やはりよい肉使っているのではずれはないです。それより何よりあそこデザートめちゃ美味しいです。テイクアウト始めてほしいぐらい毎回美味しい!
June 9, 2010
やすくまさん、詳しい解説ありがとうございます。
限定ランチは、今のところ固定メニューのビーフシチューなんですね。
で、私の選択した限定ランチは、運よくCP高いメニューだったわけですね♪
だからこそ限定なのかもしれませんが。
デザートは、私のときのプリンは、自家製とおっしゃっていたのですが、デザートがおいしいというのもポイントが高いですね。やすくまさんの話から、デザートは日替わりのようですので、デザート目当てで再訪問するのも、ありかもしれませんね。