日本橋 小布施堂@三越
■9/1(月) ランチ
■小布施堂本店 秋の御膳 4,000円
9月にはいって今日のランチは、銀座を離れて日本橋。日本橋三越本館のデパ地下で催事に入っている小布施堂でランチです。
秋が深まる頃に、銀座三越にも小布施堂さんがやって来ると思いますが、ここ数年、だいぶ後回しになっています。

外観

小布施堂@日本橋三越 外観

メニュー

日本橋三越での小布施堂の催事期間は、8/27から9/9までですが、明日9/2までの前半は、秋の御膳など栗おこわがはいった膳が食べられ、9/3以降は、朱雀モンブランが食べられるようになっています。
小布施堂@日本橋三越 メニュー

料理

ということで、注文したのは、秋の御膳。
栗のおこわに、椀は栗の茶巾しぼり。
小布施堂@日本橋三越 秋の御膳
大きな栗がはいった栗おこわ。
小布施堂@日本橋三越 秋の御膳
肉味噌がついていたので、ご飯といっしょにいただきます。
小布施堂@日本橋三越 秋の御膳
甘味は、雁の山。
小布施堂@日本橋三越 甘味

最後に

小布施堂の栗おこわが食べたかったので、ひとまず目標は達成。イートイン席は、土日は激混みですが、平日の早めの時間帯ならば、とても空いています。

こういうイートインも、できれば銀座三越でもやってくれれば、いいのに、と思いますが、難しいでしょうね。三越の序列は、日本橋三越>>銀座三越。歴史上でも、日本橋三越の方が格上で、フェアの内容なども銀座よりも日本橋の方を優先されます。
銀座三越の新館建設の増床した2010年からしばらくの間は、銀座側にもだいぶ力を入れてくれ、レストランにミシュラン星つき店を呼んだり、小布施堂も銀座三越を優先的に先に出店させてくれたり、そう言えば、デパ地下イートインに鯛茶のうち山を常設していたときもありましたっけ。その頃の勢いはなくなり、すっかり元に戻ってしまいました。残念。

店舗情報

店名小布施堂 日本橋三越
住所
東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越 本館 B1F

場所: Go to Google map
TEL03-3274-8866
営業時間

[月〜日] 10:00〜19:30
休みなし

ホームページ