Good
■有楽町 林屋新兵衛
 ■8/2(土) カフェ
 ■和もんぶらん氷 2,490円
 今日のカフェは、ひさしぶりにこちらの氷が食べたくなりました。
 伺ったのは、東京ミッドタウン日比谷の和カフェ、林屋新兵衛。
 
外観
メニュー
氷メニューは、ここ数年変わりがないようで、
 まずは、抹茶系のモンブランな氷。
 
 あとは、オーソドックスな抹茶氷とほうじ茶氷。いずれも、以前に試してます。
 
かき氷
注文したのは、和もんぶらん氷。やっぱり、このかき氷が、このお店の中では一番おいしい。
 
 
 中には、抹茶アイスとつぶあんが隠されてます。
 
最後に
和カフェかき氷は、やっぱり抹茶のかき氷ですね。その中でも、こちらのは上位にランクされると思います。
 
店舗情報
| 店名 | 林屋新兵衛 | 
|---|---|
| 住所 | 東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 2F 場所: Go to Google map | 
| TEL | 03-6550-8727 | 
| 営業時間 | [月~日] 11:00~23:00 | 
| ホームページ | http://www.kyo-hayashiya.com/shop/hibiya/ | 
——–
■有楽町 林屋新兵衛
■2023/11/17(金) ランチ
■あんかけゆばうどん 1,540円
冷たい雨。
今日のランチは、東京ミッドタウン日比谷の和カフェ、林屋新兵衛でランチです。
外観
メニュー
最近できたうどんの新メニューが2つ。寒くなる季節にありがたいメニューです。
 
料理
注文したのは、あんかけゆばうどん。
 とろみが少しついたあんかけにゆばが、うどんを熱々状態に保ちます。これは、寒い日にはちょうど良い。
 
 うどんは、つるっとした喉越しの良い稲庭うどん。
 
 前回食べたキーマカレーうどんにもついてましたが、西京味噌キーマカレーご飯。
 
 ちょっとうれしい甘味付き。
 
最後に
甘味もいいけど、こちらのうどんもなかなかおいしい。
 あんかけゆばうどん、おすすめです。
 
 ——–
 ■有楽町 林屋新兵衛
 ■2023/6/15(木) ランチ
 ■西京味噌キーマうどん 1,540円、和モンブラン氷 1,980円
 今日のランチは、東京ミッドタウン日比谷の和カフェ、林屋新兵衛でランチです。
メニュー
今月に入って、お食事メニューをはじめたとのアナウンスがあっての訪問ですが、用意されるのは、こちらの西京味噌キーマうどん。
 平日限定のようです。
 
料理
そして、西京味噌キーマうどん。
 ただうどんが出てくるだけでなく、ミニデザートなど、いろいろのった御膳になってます。
 
 ようするに、冷やしカレーうどんになるわけですが、うどんによくからみつくキーマカレーは、マイルドな辛さで、食べやすくなっています。
 
 途中で、出汁を入れるようになってましたが、これの意図はよくわからず。
 
 茶色に温泉たまごをのせた器は、ほうじ茶飯。
 うどんのカレーをこちらにのせてもよいそうですが、あいにく、うどんとともにカレーも完食済みなので、こちらには使用できず。
 
 ここで、ランチ終了とする予定でしたが、うっかり甘味メニューを覗いていたら、早々とかき氷もはじめていたのを見つけてしまい、デザートとして注文することに。
 今年のかき氷メニューです。
 
 
 注文したのは、おいしそうだった和モンブラン氷。
 
 中には、抹茶アイスと粒あん、白玉。
 “おいしそう”というよりも、間違いなく”おいしい”。
 
最後に
キーマうどんもいいけれど、やっぱり抹茶デザートには、一日の長あり。
 和モンブラン氷、かなり高いレベルでおいしいです。
——–
 ■有楽町 林屋新兵衛
 ■2022/10/10(月) カフェ
 ■絞りたてモンブランパフェ(お茶セットつき) 2,530円
 銀座方面へ向かうか、日比谷へ向かうか迷いましたが、駐車場の関係で伺ったのは東京ミッドタウン日比谷の和カフェ、林屋新兵衛。
外観
メニュー
カフェ
和もんぶらんのほうは、昨年いただいたので(下に記事あります)、モンブランパフェを注文。
 パフェといっても、よくあるパフェグラスではなく、お重のような箱型に詰められての登場です。
 
 上のほうは、モンブランな感じですが、中のほうには、リンゴのコンポートやパンナコッタやカシスソースなどのフルーティーな味に変化してます。
 こういう味の変化は、飽きずに食べられてなかなか良い。
 
 お茶つきセットにしました。
 ほうじ茶をポットで三煎。
 
 
最後に
昨年の和もんぶらんもおいしかったのですが、今年のモンブランパフェもなかなか良いと思います。
 午後は混みあうので、早めの時間帯がおすすめです。
——–
 ■有楽町 林屋新兵衛
 ■2022/10/9(土) カフェ
 ■和もんぶらん(お茶セットつき) 2,420円
 秋晴れの良い天気の中、伺ったのは、ひさしぶりの東京ミッドタウン日比谷。天気に恵まれていることもあって人出はだいぶ戻っています。
 そして、今日のお目当ては、2階の和カフェ、林屋新兵衛。
メニュー
カフェ
注文したのは、今年の新作メニューとなる、和もんぶらん。
 実物を目の前に置かれると、メニューの画像で見るより迫力があります。
 
 今にも動きそうな、ムックの後ろ姿にも見えてきます。
 
 中は、バニラアイスと柔らかな栗のババロア。
 その下に、オレンジの層で味の変化をつけて、最下層にはウエハースでザクザクな食感となってます。
 
 ドリンクつきにして、煎茶をいただきました。
 
最後に
巨大モンブランは、なかなか凝っていて、パテシェさんの力作だと思います。
 和栗がうまい、というよりは、全体としてうまくまとまった、よく出来たスイーツという印象でした。
 期間の提示はありませんが、秋限定ですので、逃さずにお早めに。
——–
 ■有楽町 林屋新兵衛
 ■2020/8/29(土) カフェ
 ■加賀氷 1,320円
 良いお天気で、気温も上がってかき氷日和。
 今日は、夏後半のかき氷を求めて、東京ミッドタウン日比谷の林屋新兵衛へ。
外観
メニュー
かき氷メニューは、昨年同様3種類ですが、名称が変わったのと、メニューの写真を見る限り、少し内容もグレードアップされているような気がします。
 
かき氷
注文したのは、加賀棒茶のほうじ茶を使ったかき氷、加賀氷。
 
 トッピングは豪華に、ほうじ茶ゼリーに、ほうじ茶アイスに、そして粒あんに白玉。
 
最後に
銀座店のときから林屋新兵衛のかき氷は定評あるので、やっぱりおいしいと思います。
 内容グレードアップして、完成度も上がって、よいかき氷だと思います。
——–
 ■有楽町 林屋新兵衛
 ■2019/6/22(土) カフェ
 ■宇治氷 1,350円
 私を含め、たくさんの声に応えてくれました。
 今日は、東京ミッドタウン日比谷の甘味処、林屋新兵衛へ。
 昨年までなかったかき氷を、今年は先月の5月から始めてます。
外観
メニュー
かき氷
注文したのは、宇治氷で。
 カウンター席に座ると、近くでゴリゴリと氷を削ってるところが見えてきて、今度のは自分のかなとワクワクしていきます。
 
 そびえたつかき氷。
 てっぺんには、綿帽子のような白い氷がのってます。
 
 苦みのきいた抹茶味の中から、途中に抹茶アイスと、粒あんがでてきて、苦みから甘い味に味が変化します。
 
最後に
閉店した銀座店では、通年で提供していたかき氷メニューですが、今度は、夏限定なのか通年メニューとするかはまだ未定とのこと。
 いずれにしろ、お願いしていたメニューを叶えられてくれたことに感謝です。
——–
 ■有楽町 林屋新兵衛
 ■2018/10/8(月) カフェ
 ■抹茶生クリームあんみつ 1,188円
 東京ミッドタウン日比谷の甘味処、林屋新兵衛でカフェ。
 以前は、銀座にお店がありましたが、東京ミッドタウン日比谷に移転してきました。
外観
メニュー
前の銀座店のときは、ランチにうどんや、年中用意されていたかき氷がありましたが、日比谷に移ってからは、抹茶味の甘味のメニューばかりとなっています。抹茶パフェやあんみつ、わらび餅などがイートインで食べられます。
 余談ですが、かき氷のリクエストが多いようで、来年夏でもできないかを検討中だそうです。私の方からも、ぜひぜひぜひ、とお願いしておきました。
スイーツ
今回注文したのが、抹茶生クリームあんみつ。
 
 黒蜜かけて、いただきます。
 
 抹茶のクリームが苦みよりも、さわやかさがある、なめらかクリームでした。
 抹茶スイーツの先駆けの京はやしグループですので、抹茶スイーツはお手の物です。
最後に
東京ミッドタウン日比谷オープン当初は、この林屋新兵衛もひどい込み具合でしたが、休日でも少し待てば席を確保できるようになりました。和カフェとして、東京ミッドタウン日比谷の中でも存在感のあるお店です。
 
 














