丸の内 クリスピー・クリーム・ドーナッツ@国際フォーラム
■9/20(土) カフェ
■お月見 マロン&クリーム 418円、アイスコーヒーSセット 319円
しっとりした秋らしい雨模様のお天気。
今日は、国際フォーラム内のこちらで休憩。クリスピー・クリーム・ドーナッツ。

外観

クリスピー・クリーム・ドーナッツ@国際フォーラム 外観

料理

たしか春にも国際フォーラム限定のドーナッツをいただいた記憶がありますが、秋の国際フォーラム店の限定ドーナッツは、お月見 マロン&クリーム。
クリスピー・クリーム・ドーナッツ@国際フォーラム お月見 マロン&クリーム
マロンクリームに、甘露煮の栗をちりばめてあるので、やっぱり秋らしいドーナッツです。
クリスピー・クリーム・ドーナッツ@国際フォーラム お月見 マロン&クリーム

最後に

どういうわけか、この国際フォーラム店には、こちらのお店限定の商品が出てくる特別なお店に位置づけられているようです。
有楽町駅に近く、席数も多くて、通いやすいお店です。

店舗情報

店名クリスピー・クリーム・ドーナッツ 東京国際フォーラム店
住所
東京都千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラム Bブロック 1F

場所: Go to Google map
TEL03-6551-2380
営業時間

[月~日] 8:00~22:00
休みなし

ホームページ

——-
丸の内 クリスピー・クリーム・ドーナッツ@国際フォーラム
■2024/9/23(月) カフェ
■ブリュレ グレーズド ダブル モンブラン 396円、アイスコーヒーSセット 319円
秋分の日の振替休日。よく晴れた日となったので、今日、お墓参りするべきでした。天気の悪い、昨日行ってしまって失敗でした。
気を取り直して、今日は、有楽町付近の東京国際フォーラムに入るクリスピー・クリーム・ドーナッツへ。

外観

クリスピー・クリーム・ドーナッツ@国際フォーラム 外観

メニュー

秋の季節のドーナッツメニューは3種類。
クリスピー・クリーム・ドーナッツ@国際フォーラム メニュー
でも、せっかくなので、国際フォーラム店限定のこちらのドーナッツをいただくことに。
クリスピー・クリーム・ドーナッツ@国際フォーラム メニュー

料理

ということで、ブリュレ グレーズド ダブル モンブラン。
熊本県産渋皮栗を使っているらしいモンブランクリームと、マロンホイップクリームのダブルクリーム。
そして、ドーナッツの表面をカリっと焦がしたキャラメリゼ。プレミアムなドーナッツです。
クリスピー・クリーム・ドーナッツ@国際フォーラム ブリュレ グレーズド ダブル モンブラン
クリスピー・クリーム・ドーナッツ@国際フォーラム ブリュレ グレーズド ダブル モンブラン

最後に

この東京国際フォーラム店には、こうやってスペシャルなドーナッツがたまに現れます。
栗系のクリスピー・クリーム・ドーナッツ、良いと思います。

——-
丸の内 クリスピー・クリーム・ドーナッツ@国際フォーラム
■2022/10/11(火) カフェ
■メルティング ストロベリー マウンテン 990円、アイスティー 319円
移動途中に、東京国際フォーラムを横切ると、キッチンカーの先に見えたのがクリスピークリームドーナッツ。
そういえば夏頃に入っていたのを思い出しました。ということで、小腹が空いていたので、こちらでランチ代わりのカフェ。

外観

クリスピークリームドーナツ 外観

料理

注文したのは、国際フォーラム店限定らしい、メルティング ストロベリー マウンテンを注文。
クリスピークリームドーナツ メルティング ストロベリー マウンテン
円柱形のスイーツになってますが、透明フィルムをはずすと、どろっとクリームが流れる演出。なかなか凝ってます。
食べると、少し甘ったるい。
クリスピークリームドーナツ メルティング ストロベリー マウンテン
クリームで甘すぎてしまった口の中を、アイスティーですっきりさせます。
クリスピークリームドーナツ アイスティー

最後に

このドーナッツ店、最初に国内上陸した当初は、こぞって平べったい箱をお土産に持ち歩くのが流行った時期がありましたが、さすがに最近はそういう光景を見なくなりました。かくいう私も、イトシアに入ったときに、テイクアウトした記事をちゃっかりあげてました。

話を国際フォーラム店に戻して、お店は大箱なので、席数多く、ゆったりしていて、ドーナッツ目当てでなく、ただのお茶で来店されてらっしゃるかたもちらほらいらっしゃるようです。そういう使い方でも、いいかもしれません。